税務顧問
PlusAは、お客様の側に立ち、パートナーとして常に同じ方向を向いた税務顧問を提供します。
会社の未来のために今の数字を大切にします。
解決できる課題
-
税務サポート
税務申告代行、税務相談、届出提出等
-
月次決算
会計監査、経理のIT活用等
-
資金調達サポート
資金調達先の紹介、事業計画の作成
他の会計事務所との違い
-
質の高いミーティング
全てのミーティングでアジェンダを決め、ゴールを設定します。1つずつのミーティングの質を高めることが、結果として会社の数字を動かすことに繋がります。さらに、議事録もご提供致します。
-
お客様ごとにチームを形成
お客様ごとにPlusAのメンバー3名でサポートさせていただきます。お客様に提供する情報量の多さや正確性を保証し、迅速なレスポンスが可能です。これらにより、スピーディーに経営に関する意思決定が行えます。
-
税務調査官OBのメンバー
PlusAには、国税調査官OBメンバーが在籍しています。税務調査を意識した申告アドバイス、税務調査官目線での事前準備や意図を理解した上で税務調査の対応といったメリットがあります。
-
多様な経営課題にチームで対応
弁護士・社労士・司法書士・弁理士・金融機関・VC・M&Aなど、様々なプロフェッショナルとアライアンスを結んでいます。多様な経営課題にチームで対応することが可能です。
プランについて
PlusAは、「スタンダードプラン」と「アドバンスプラン」の2つのプランをご用意しています。
プランによって、ご利用いただけるサービスの範囲が異なります。「ベーシック」サービスは標準サービスとしてどちらのプランでもご利用いただくことが可能です。
ミーティング
シュミレーション
のご提案
シュミレーション
獲得サポート
対応支援
プラン
3ヶ月毎
2ヶ月前に
1回実施
(+5万円)
プラン
3カ月前から
毎月
よくある質問
-
Q. 入力代行サービスは行っていますか?
A. はい、行っております。領収書を会計ソフトに入力する「入力代行プラン」のご用意もございます。 -
Q. 経理以外のことも相談してもいいですか?
A. はい、可能です。アライアンス先が多いこともPlusAの強みです。経理以外のことでもお気軽にご相談ください。 -
Q. 対応できるエリアは決まっていますか?
A. オンラインでの対応ができるため、全国のお客様にPlusAのサービスをご利用いただけます。 -
Q. 訪問ではなく、オフィスに伺うこともできますか?
A. もちろん可能です。オフィスは、大阪オフィス(本社)、松山オフィス、東京オフィスの3拠点がございます。お近くのオフィスをご利用ください。
契約からの流れ
-
1
経理体制構築/予算作成
ご契約後1〜2ヶ月を目処に経理体制の構築や予算作成を行います。会社設立後3ヶ月以内に役員報酬の決定も行います。
-
2
月次決算
経理体制の構築や予算作成が完了したところで、毎月の月次決算サービスが開始されます。
-
3
決算対策
決算月の2ヶ月前より、毎月の月次決算の数字をもとに戦略的に決算対策を実施します。
-
4
申告書作成/提出
リスクマネジメントの提案申告書の作成と提出を行い、決算診断を行うと共にリスクマネジメントの提案もいたします。
Recommend Member
税務顧問を検討の方へのおすすめ
-
誠実な仕事をすることで、 お客様やステークホルダーから信頼を得る
takahiro hamaguchi
浜口 隆宏
誠実な仕事をすることで、お客様やステークホルダーからの信頼を得る「誠実」であること、「嘘をつかない」ことを大切に仕事をしています。金融機関やその他のステークホルダーとの良好な関係が、お客様の新たな事業への後押しになります。お客様はもちろん、ステークホルダーからも安心していただける誠実な仕事を意識しています。
-
尊敬の気持ちをベースに、 お客様の会計にフルコミットする
asuka suga
菅 明日香
お客様の経営にフルコミットするお客様への尊敬と感謝の気持ちをベースに、日々業務を行っています。お客様の「経営課題の解決」をすることを大切にしており、PlusAにはそのためのサービスが充実しています。財務の面からお客様の幸せをサポートします。